事業費と生活費をキレイに分けるために
事業用の口座をつくる
ゆうちょ銀行で、通帳2冊持っていれば理想だが、最近は1人1冊しか作れなくなったので注意。
※注意:新たに口座を作成する場合「事業用の口座を作りたいんです。」などと言ってしまうと、必要書類が多くなったり、審査が難しくなったりと、口座が開設しにくくなってしまいます。
なので、事業用などとは言わず、普通に「口座を開設したい。」とだけお伝えし、個人口座を開設しましょう。
事業用のクレジットカードをつくる
事業用のクレジットカードをつくり、事業用の口座と紐づけましょう。
家計簿アプリでお金の管理をする
家計簿アプリはマネーフォワードMEがオススメです。
これを機に、お金の管理をしっかりしていきましょう。
無料で使えます。
有料プランになると、ひとつのアカウントで、生活費と事業費を分けて管理できたりするのでさらに便利ですが、
私は無料プランで、生活費も事業費も一緒に管理しています。(事業用のカテゴリーを作れば、それなりに管理できます。)
まずは、事業費だけでもこのアプリで管理するというのも手ですし、
アカウントを2つ作って、生活費・事業費それぞれを管理するのもひとつの手です。